JR高松駅から徒歩5分。
ことでん高松築港駅からは徒歩1分。
玉藻公園といって、昔の殿様が住んでいた
高松城があった場所です。
現在城は復元工事中!
城は壊して陰も形もなくかけらも全く残っていませんが、
従前の姿はしっかりと記録され、再現されるようです。

公園内は城の趣がありつつ、
自然があったり、
海のそばにあるため塀越しに海を眺めることができる。
海のそばにある城は珍しい☆
海のそばにあるということで
お堀の水は海水。
なんと鯛(養殖)がたくさん泳いでいました。

大願成就ではなく「鯛願成就」とかいうダジャレで、
堀の鯛に餌(有料)をやって幸運をゲットしましょうなんてことをやっていました。
100円なんで思わず餌を購入…思うツボ。
半分残った餌は近くの坊やにあげました。
生き物を通じて命の大切さを知れ!(大げさ)
ほか、牡蠣もいるそうです。
庭園内を歩いていると、こんなものを見つけました。

ど根性松というらしい。
これ、よく見ると岩の隙間から松が生えています。
隙間に落ちた種が成長してしまったそうな。
どこまで大きくなれるのか?なれないのか?
諦めずに大きくなって頂きたい!鯛!
そこまで広くないので30分くらいで回れてしまいます。
お城はないですが、城のフンイキが感じられ、
駅前で手頃なんでさくっと回るにはおすすめですね。
玉藻公園(重要文化財)
http://www.tamamokoen.com/
PR