香川のうどんは最高です。
麺とダシ、こんなに奥が深いものだとは…。
スイッチ、入ってしまいました^ ^;
というわけでうどん第二弾。
もり家(もりや)

この写真、かき揚げでかすぎるだろー(笑)
休日の昼前でしたが既に行列。
この日は30分待ちでした。
たかがうどんに30分。物好きだね。俺もか。
うまいうどんの為には30分並ぶ、それが香川なんです!!
上記のように店頭の写真にあるくらいなので、
「ぶっかけ冷」がおすすめなんでしょうか。
かけやぶっかけ温も口にしましたが、
麺のコシが弱くなる気がする。
かき揚げいっこのせました。
かきあげ冷おろしうどん580円。

上の写真ソックリでしょう!!
誇張ではないってことです。
香川人、嘘つかない。
コシはやや強め、ダシもいけてます。
でも何より、
うどんの半分を占めてるこのかき揚げ、
むしろ大きすぎました!(笑)
この日の晩飯にまでひびいたもん。
そのほか、卵の天ぷらなんてのもあります。

これをパカっと真っ二つに割ると中身は…
食べてからのお楽しみですね☆
どうやったらこんな風にいい具合に黄身がトロっと…
気になる人は行ってください(笑)
インパクトある天ぷらのボリュームと、
麺のコシと、
へんぴなとこにあるうどん屋に並んで見たい人には
オススメです。
されどうどん也。
もり家
香川県高松市香川町川内原1575-1
木曜日定休(←変換一発目に「庭球」って出てきたがいつの時代だ)
PR